笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

第80回練習(外リコ、スタリコ)

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日の挨拶:


彼氏が・・


小芝風花さんと


浜辺美波さんの


区別がつかないのだそう。


そのため、「美食探偵に出てたのは?」とか
「君の膵臓にでていたのは?」


といった質問がよくあります。


この二人そんなに似てるかしら?


さて本題。


木曜日、通院のためお休みを取りました。


診察は午後2時。


少し早く寝ればよかったのですが、他にすることもありまして。
結局寝ないまま動くことに。


昼前に役所に行ったのち、病院用の荷物の他、大き目のリュックにリコーダーとメロディオン、楽譜、譜面台、携帯用スピーカーを入れ。電車へ。


天神到着後いつもはバスで行きますが、今回は地下鉄に乗りました。


病院近くの駅に降りて、駅ロッカーにリュックを入れ病院に。


病院の後、再び地下鉄に乗りむかったのは・・・



大濠公園。


というわけで・・



第80回練習


開催日:20年10月15日(木)
場 所:大濠公園&O練習室


練習メニュー


●ロングトーン
●教本練習
●曲練習



O練習室の予約は午後7時。


それまで時間があったので2時間ほど大濠公園へ(写真撮り忘れました)



さっそく曲練習からです。


公園で練習したのは・・


●感電(米津玄師)



米津玄師 MV「感電」


さて・・この曲。


最初は1上げのテナーリコーダーとアルトリコーダーの持ち替えでやろうと思っておりました。


テンポ的にどうしてもテナーリコーダーだともたついてしまいます。


そこで試験的にソプラノリコーダー、ソプラニーノリコーダー持ち替えでやってみることにしました。


動きが軽くなったと同時に、音域的に出すことができなかったドの下のシの音も、必殺膝押さえで行けそう!。



大さび前のDメロはちょっと音取りが難しく、鍵盤ハーモニカで聴きながら対応しました。


なんとか演奏できそうです。



時間もいいところになりましたので公園を後にして、O練習室のある駅まで。


駅中のマクドナルドで軽い軽食を済ませ。



練習開始。


少し眠気が来ておりますが・・


まずは・・


●ロングトーン


そして

●教本練習


ギースベルト教本付属 テクニックの練習№50~61


眠気でぼんやりしておりましたが何とか2ページ分やれました。


ギースベルト教本付属 18世紀の作曲家による15の独奏曲よりカプリチオ2


2回ほどさらいました。


もう少し続行です。


そして・・


●曲練習


こちらで練習したのは・・



夜に駆ける


キーは・・E♭(♭3つ)、➡D(#2つ)➡F(♭1つ)


たぶんこれが一番簡単なキーかなと思うので、これで行きたいと思います。



夜に駆ける(YOASOBI)原曲key=Cm固定ド読み/ドレミで歌う楽譜【コード付き】



こちらでまずはドレミで歌うようにし、それから演奏を‥という感じで。
何とか1番までできるようになりました。


2番以降は次回に持ち越し。


少し早いですが、9時過ぎに練習を終了し。


帰宅。


泥のように眠りました。


では願わくばまた明日☆彡




その他の楽器ランキング