笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

第123回練習(スタリコ)

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日の挨拶


土曜日久々にバイオリン君と再会。
もう一人バイオリンをやってる子と二人でやってたので、混ぜてもらいました。
原曲で演奏する彼らとやることは本当に勉強になりますよ。


さて本題。


2月練習の第2弾です。


第123回練習


開催日 23年2月12日(日)
場 所 P練習室
練習メニュー
●基礎練習
①スケール練習
②教本練習


●曲練習
①SHAMROCK(UVERworld)
②ジャンボリミッキー(ディズニー)
③KICK BACK(米津玄師)


会場に向かう電車の中で大きな楽器ケースを運んでいる人を見かけまして。
あれドロンボーンかな?バリトンサックスかな?と気になりました。
楽器ケースに車輪がついてて、背中で背負うこともできるようなやつでした。
その方も同じ練習場に来てました。


2月練習第2弾は・・


P練習室こと、千代音楽練習場(パピオビールーム)



ちょっと散らかってますけど・・


今回楽器を立てるカゴを少し見直しました。
持ち運びを考えたとき小さなキャリーバッグにいつものカゴを入れると場所を取るんですよね。楽譜スタンドとリコーダー。それにミニアンプ。さらに音取りようの鍵盤ハーモニカも含めるとなかなか入らないし・・


ということでグニャグニャ素材のゴミ箱のようなものを100均で購入。


テナーリコーダーは入らないけど、アルトまでなら行けそうです。


この練習場はドアのところがガラスの部分があり外から見ることができるんですが、隣の部屋で偶然みかけました。



コントラバスフルート


わぁ!!かっこいい!!


今日の部屋は電波が・・・・・・!!


入らない!!


とりあえず、スマホに音源入れてて正解でした。


練習開始です。


●基礎練習
①スケール練習
前回と同じです。まだ危ういところはありますが、だいぶ慣れてきたなというのがあります。


②教本練習
「ギースベルト教本 付属 18世紀の作曲家による15の独奏曲よりアルマンド」


今回はとりあえず楽譜を全部追いかけるということに徹しました。
追いかけて全体像をつかむことにしました。



●曲練習
カラオケアプリを使えないのでダウンロードした音源を使いながら練習です。


①SHAMROCK(UVERworld)


前回ノートに書いたことが事を奏したかなと思います。
細かなところはもう少し必要ですが何とかなりそうです。


②ジャンボリミッキー(ディズニー)


前日の路上でやってみたら通りかかった若い子たちにウケがよかったのでこのまま続けたいと思います。


半音上がりの転調時の指使いに気を付ける必要があります。
まぁこれも何とかなりそうかなと思います


③KICK BACK(米津玄師)

米津玄師 Kenshi Yonezu - KICKBACK


めちゃめちゃ転調するし、難しいかなと思ったんですが


オープニングのベース音がめちゃくちゃときめくし、
何より「そうだ!We’re Alive」の一節が使われているし


是非やってみたい!という気持ちが膨れ上がり


やることにしました。


いつものドレミ音源の動画がありましたので活用させていただきます。




KICK BACK キック・バック (米津玄師)『アニメ チェンソーマン』OP key=C/Am /ドレミで歌う楽譜【コード付き】


原曲キーより2下げしたこちらの方が取り組みやすいかなと思いますのでこちらで行きたいと思います。


ということで本日の練習は終わりです。
では願わくばまた明日☆彡