笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

とある高校の演奏舞会

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日の挨拶:


本日のタイトル「とある高校の演奏舞会」
これはかの有名なアニメ。


「とある科学の超電磁砲」(とあるかがくのれーるがん)
を意識してつけてみました。


もう一つのとあるシリーズ
「とある魔法の禁書目録」(とあるまほうのインデックス)
と合わせて考えると


「とある」+「漢字2文字(日本語読み)」+「の」+「漢字4文字(英語読み)」となっております。


そのため、当初は


「とある高校の演奏会」としてましたが、「演奏会」を四文字にするために
「演奏舞会」と変えてみました。


英語読みにするなら「演奏会」は「コンサート」ですが、もうひとひねり欲しい・・
そうだ!ラテン語にしよう!


ラテン語で演奏会はconcentus(コンケントゥス)


というわけで、本日のタイトルは


「とある高校の演奏舞会」(とあるこうこうのこんけんとぅす)


オシャレ!


さて本題。


家の近くにホールがありまして、そこで近くの高校の定期演奏会があるとの情報を聞きつけいってみることにしました。



生徒さんが作図したパンフレット。


会場は・・


少子化の現代では珍しい大所帯。
しかもしかもハープまでありましたよ!


この高校について調べてみたところ、コンクールではいい成績を収めているようです。


会場はほぼ満席状態でした。


コンサートは2部構成でした。
指揮者の顧問の先生がなかなかいい感じにトークが上手く、きっと生徒さんに人気なんでしょうね。


コンサートは2部構成。


1部は吹奏楽オリジナルの楽曲
2部はポップスステージ。


2部のポップスでは部員の方がダンスしたり、寸劇をやったりと非常に楽しかったです。


コロナ禍で練習時間もなかなか取れない中よくここまで仕上げてるなーと感心いたしました。


もうね、一言で言うとアオハル!アオハルがまぶしすぎました。


生徒さん、学校関係者の方。本当にお疲れ様でした。
いやーやっぱり吹奏楽はいいもんですね。
こうやってコンサートが開催できることが当たり前な世の中になることを祈っております。


では願わくばまた明日☆彡