今年観た映画2022 6本目「チェリまほ THE MOVIE」
どうも(;`Д´)y━~ボクですw
今日の挨拶:
どうやら、福岡県で同性パートナーシップ宣誓書の発行が始まったようです。
今までは「市」単位でしたが、「県」単位に変わった。
まあうちは。同棲しているわけではないので対象にはならないと思いますが。
全国に広がって欲しいですね。
そしていつかは・・
さて本題。
本日は彼氏君と映画観てきました。
本日拝見したのは・・
「チェリまほ THE MOVIE~30までに童貞だと魔法使いになれるらしい」
映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』予告編映像(60秒)《4月8日(金)公開!》
ドラマ版で結ばれた安達(赤楚衛二)と黒沢(町田啓太)
その後の二人の物語。
転勤で遠距離になったり、二人で暮らしたり、安達が成長したり、黒沢がちょっと弱くなったりと色々な変化がありました。
もちろん二人はめっちゃ可愛くてキュンキュンしましたが、
BLものを観て常に思うのは
所詮BLはファンタジーであるということ。
実際のゲイの世界にこんなにビジュアルが整ったカップルはなかなかいないし、お互いの両親から祝福されるなんてのもなかなかない。
そういったファンタジーに実際に起きているLGBT事情のリアルが混ざったような話でした。
お互いを思い合い、いたわり合うその姿は本当に理想のカップルでした。
ダチクロ最高!
鑑賞後の彼氏の反応。
「ラスボス二人出てたね!」
ここでいうラスボスは
安達の母役をやった榊原郁恵さんと、
黒沢の母役をやった松下由紀さん
のことでしたw
最後のシーンで安達と黒沢が二人で手を繋ぎながら公園を歩くシーンがありました。
でも、誰もそれを奇特な目で見ることもなく街の風景の中に消えていくのがありまして、まだ今の日本ではそんな風景はないよなぁ・・と少し寂しい気持ちになりました。
では願わくばまた明日☆彡
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。