笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

鉄分補給企画「9station」

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日のあいさつ:


熊本地震で一部区間で運休が続いていた南阿蘇鉄道が全線運転開始!
絶対乗りに行きたい!!!



さて本題。


旅名人の九州満喫きっぷというものをご存じでしょうか。


言わば九州限定の青春18きっぷのようなものだが、JRだけではなく九州内の私鉄までも乗り放題というような夢のような切符。
有効期限は3か月で3か月以内なら1人で3日も、3人で1日でもOKというもの。
値段は11000円。
つまり1日あたりにすると3300円くらい



今回はこれをつかい、鉄分補給をしたいと思います。



博多駅がスタート地点です。


ここで上記の切符を購入しました。
連休初日。しかも福岡では早朝に、博多山笠の「追い山」があったばかり。
切符購入するだけで結構行列ができていました。


今回は9つの駅をチェックポイントにして回っていきたいと思います。


最初に乗ったのはJRではなく、地下鉄空港線。そこから姪浜を過ぎ向かったのが



糸島市にある、一貴山駅(いきさんえき)



駅舎はこんな感じ。周りは一軒家が並ぶ住宅街でした。


次のチェックポイントに向かいます。


次のチェックポイントは地下鉄七隈線上にあります。
来た道を戻って博多で乗り換える・・という手もありますが少しそれでは無駄な動きに感じましたのでショートカットをします。



こちらで下車をして、バスに乗り


橋本駅へ。


こちらから


第2チェックポイント「七隈駅」(ななくま)


さらに、


第3チェックポイント「六本松駅」(ろっぽんまつ)



薬院駅で西鉄に乗り換え、西鉄二日市駅からさらに大宰府線に乗り換え





第4チェックポイント
西鉄五条駅(にしてつごじょう)


再び西鉄二日市駅に戻り、さらに南下して



第5チェックポイント
三国が丘駅(みくにがおか)


ここから戻って、西鉄二日市駅の一つ手前の駅


紫駅(むらさき)で下車し、歩きます。


ここでスマホの充電が怪しくなってきたので充電できるところを探していたら・・



おしゃんなカフェを発見。



好きなアロマキャンドルをつけて飲食を楽しめる素敵なカフェでした。


紫駅から徒歩5分ほどの距離に


第6チェックポイント


JR二日市駅(ふつかいち)


ここからはJRの快速や普通を乗り換えて



第7チェックポイント 
九産大前(きゅうさんだいまえ)駅。


福岡市にある私立大学「九州産業大学」の最寄り駅です。
そういや・・昔・・ここの大学に通っていた子と・・・いや何でもない。


大学が近くにあるということは、大学生向けの定食屋なんてのもありますよね!!


安くてうまいやつ!!



こちらのお店に決めた!!


焼きめしとチキン南蛮がついたものを頼みました(750円)


いいですねぇ・・(彼氏は絶対行きたがらない店だと思います。私は大好きなんですけどね)


残るチェックポイントは・・2つ。


電車に乗って向かうは北九州方面へ・・



第8チェックポイント


八幡(やはた)駅


この時点で時間は夜の7時。


朝は10時前くらいから乗り始めたので実に7時間くらいたっています。



ここから最後のチェックポイントに向かいます。


まずは小倉方面に向かい、小倉の一つ前


西小倉で乗り換え、

行橋へ。


ここでだいたい1時間くらい経っていました。
20時20分とかそれくらい。


これから
平成ちくほう鉄道に乗り換えるんですが・・





一時間に1本だとぅ!!!


え?これ帰れなくね?


仕方ない・・・行くだけ行って帰れなかったら小倉のネカフェで朝まで過ごすか・・


時間があったので行橋駅付近を歩いていたら・・



希望の光が見えたのです。


多くの鉄道系Youtuberさんたちに愛されているあの店・・




快活CLUB


もうええやん!ここにする!!


という安心を得たのち、


最後の列車



平成ちくほう鉄道に乗車


1両編成のその気動車がすすんだ、最後のチェックポイント



東犀川三四郎(ひがしさいがわさんしろう)駅



周りは田んぼでカエルの鳴き声のみが響く駅でした。



次の電車は1時間後・・先には進まず、元に戻るなら5分後に戻れるということで


行橋に戻ってまいりました。



久々の鉄道企画。
がっつり鉄分補給はできました。


ところで、今回のチェックポイントにはある共通点があります。


貴山

本松
西鉄
国が丘
JR日市
産大前

東犀川三


数字の入った駅でした。


やり切った感じがありますね。


切符はあと2日分使えますので、冒頭の南阿蘇鉄道を訪れる際に使用したいな思います。


では願わくばまた明日☆彡