笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

第150回練習(スタリコ、ソプラノ祭)

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日は本題から


平日の仕事終わり。
P練習室を抑えたので仕事帰りに練習してきました。


第150回練習


開催日 24年10月1日(火)
場 所 P練習室
練習メニュー 
●基礎練習
●曲練習   



さて、P練習室は地下にあるため電波が入らない。
カラオケアプリが使えないのもあって大々的な練習は難しい。
さらに会社帰りということもあって、荷物は最小限に。


ふと掲示板を見ると、利用者様の声みたいなのをのせてありまして。
投稿にこんな声が上がっていました。


「無料のWi-Fiをつけてほしい!」


以前使用したときにアンケートを書いたことがありましたが、私も同じようなことをかいていたなぁ・・。


今回はソプラノリコーダーGとBの二本だけを持ってきました。
スマホにいくつか音源を入れておきました。


●基礎練習


①スケール練習。
いわゆるピアノの黒鍵のキー(C#、D#、F# 、G#)あたりはやはり苦労します。


●曲練習


①おかえり(Tani Yuuki)


いつものように、最後の転調部分の練習です。
意識して小指が「7」にならないように・・でもまだ練習が必要です。


②プランA(DISH//)


本日のメイン練習曲
歌入り音源を聴きながら、曲を覚えていきました。
原曲キーはF#mですが、半音上げてのGmにしています。
なんとか行けそうです


③第ゼロ感(10FEET)


本来はテナーでやりますが、指使いが同じということでソプラノで代用しました。



④カノン(パッヘルベル)


クラシック系の音楽は著作権が切れているので、無料でネット上には楽譜があったためダウンロードしました。


カノンをH氏とやるときは1stはYOUTUBE 音源、2ndはH氏、私が3rdになります。
3rdの楽譜を印刷しました。


前半の部分は覚えています。というのもその部分は昔、音楽の教科書に載っていて高校生のころから暇を見つけて吹いていたので覚えていますが、後半部分は原曲よりだいぶ端折っていたためそのあたりを中心に練習しました。


というわけで練習終わりです。


お疲れさまでした。


では願わくばまた明日☆彡
練習開始。