路上リコライブレポートVol59(レクイエム)
どうも(;`Д´)y━~ボクですw
今日の挨拶:
5月くらいから始めた3周目セットリストチャレンジ(春期)ですが、半分ちょいくらいのセットリストをなんとか消費できました。
このまま完奏を狙ってもよかったのですが、終わるころには夏の終わりになりそうで
ここは一旦リセットし、4周目(夏期)を始めることにいたしました。
それに伴い一部のセットリストを再び変更いたしました。
さて本題。
待ちに待った路上ライブの日!
洗濯と、散髪を済ませ。
コンタクト装着。
衣装はどうしようかな・・暑いから半袖でもいいかな?とか思いましたが
結局いつもの黒ズボンに白シャツ、蝶ネクタイ。
K公園に行ってみれば、5組ぐらいの人がいて、
結局・・・
いつもの場所へ・・
というわけで
第59回路上ライブ
開催日 30年7月14日(土)
場 所 天神
セットリスト 特別編成枠「レクイエム」 No13、残酷な天使のテーゼ、崖の上のポニョ、民衆の歌、誕生、宙船
こちらの記事にも書きましたが。
もちろんいくばくかは募金もさせていただきました。
でも他になにかできないか・・
亡くなった方々に向けてなにかできないかと思い
自己満足かもしれないですが、死ぬということを考えたとき
明日があると思って結局来なかった無念を思うといたたまれない気持ちになりました。
どうか安らかに眠っていただきたいと思い。
特別編成セットリスト「レクイエム」をやることにいたしました。
曲目は・・
●アメイジンググレイス(本田美奈子)歌とソプラノ
●涙そうそう(夏川りみ)アルト
●いつも何度でも(木村弓)ソプラノ
●花-memento mori(Mr.children)テナー
●時代(中島みゆき)テナー
新出曲は・・
本田美奈子 - アメイジング・グレイス
この曲をよくよく聞いてみると確かに途中で転調はしますが
半音上がりではなく、1音上がりでした。
ちなみ華原朋美さんバージョンは
華原朋美 - 「アメイジング・グレイス」MUSIC VIDEO
半音上がり。
ならばもちろん美奈子の方を使いましょう。
頭の部分はうたってみました。
コーラス部にいたときに歌ったような気がします。
ここでカップルに小銭を入れていただきました。ありがとうございます。
続いて、数字抽選アプリの履歴を一旦リセットし。
再び抽選。
出てきた数字は「13」
・・・んー・・マイクの調子が悪いのか、アンプの調子が悪いのか
思ったようにマイクが音を拾わない。
セットリスト№13
OP ひこうき雲(松任谷由実)アルト
061 365日の紙飛行機(AKB48)アルト
062 Desire(中森明菜)メロディオン
063 デイドリームビリーバー(タイマーズ)ソプラノ
064 空も飛べるはず(スピッツ)テナー
065 Butterfly(和田光司)テナー
演奏中に飲み会移動中の男女軍団に遭遇。
若い男子♡が、500円ほどいれてくれて。
リクエストOKですか?と。
とりあえず一覧表を渡し、この中なら・・と
「残酷な天使のテーゼ」をご所望。しかも彼も歌いたいと。
どうぞどうぞ。
一緒に写メ撮ってもらいました。ありがとう。
おじちゃんそれだけでもう心は潤いますよ。
時間もそこそこいいところ。
この後、よくいくゲイバーの周年パーティーに行こうと思い、その前に何か腹をいれたいなと繁華街の方に向かってあるいていると・・・
後方からチャリで現れたのは・・
なかしま拓くん。
こないだテレビに出たことで、かなりの人気者になっております。
今からバイオリン君と路上ライブするらしい。
バイオリン君が来るまで少し話をしたり、拓くんの歌を聴いたり・・
そしたら彼がこんなことを言いました。
「だんだん。さんの『民衆の歌』をバイオリン君にも聴かせたい」と。
そしてバイオリン君登場。
彼の前で「民衆の歌」「誕生」「宙船」を歌ってみました。
その後バイオリン君から、路上ライブでもっと稼げるよう
Venovaの購入を進められたり
歌の方に力をいれてみては?
などのアドバイスを受けました。
まぁ歌はちょいちょいやっていこうと思っていますが、
Venovaはねぇ・・もう少しリコーダーと鍵盤ハーモニカを極めて行きたいなと思います。
それからでしょうね。
でもいろいろありがとう。
それから二人と別れ、私は周年パーティーへ。
22周年だそうで、20代のころから通わせていだたいております。
もちろんこちらでもカラオケ歌う代わりに、演奏を・・
酔った店の子が
「エーデルワイス吹こう!」とか言いまして
私のリコーダーを貸して演奏することに。
もちろん私ハモリパートを・・
小学生のときにハモリのパートをやったのをなんか覚えていたんですね。
そしてちょっと挑戦してみたい曲があったので練習がてらやってみました。
米津玄師 MV「Lemon」
そしたらお店に来ていたお客さんがΣ(゚Д゚)こんな顔してましたw
米津さんって、音の展開とかリズムとかに予測がつきにくいんですよね。
だから凄く難しい・・(;´Д`)
でもなんとかできそうな気がしてきたので、もう少し詰めようかな。
結局朝の4時くらいにタクシーで帰ることにしました。
あと1時間ほどしたら
博多祇園山笠の追い山が始まります。
混まないうちに家に帰りました。
では願わくばまた明日☆彡
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。