笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

路上リコライブVol.395(合同、Sound Ark)

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日の挨拶:

合同の路上ライブの連絡用のグループLINE。

LINEの部屋の名前をノリで「アフロブラザーズ」とつけてたんですが

このグループLINEに女性メンバーも増えてきて「ブラザーズ」もないだろうということで

部屋の名前を変えようという話になりまして、

「Sound Ark(音の箱舟)」という名前に変わりました。

団体名というわけでもない、ただのグループLINEの名前の変更です


今日は本題から


第395回路上ライブ


開  催  日  25年5月17日(土)
場     所  O公園&中洲
参加メンバー  第1部
        Vn1、Gt1、Acc1、Rec2、Vo1
        第2部
        Vn1、Ct2、Rec2




今日はO公園と中洲で2部制。


始めましての、VM氏(Vo)と一緒に、2部からはたまたま、1部の時にGK氏(Gt)の先輩にあたる方がいらっしゃって第2部で彼も参加することに。


久々の中洲は本当に人が多かったです。


本日演奏した楽曲


●人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)M
●君をのせて(天空の城ラピュタ)A
●情熱大陸(葉加瀬太郎)A

●ルージュの伝言(魔女の宅急便)A
●CHA-LA HEAD-CHA-LA(ドラゴンボールZ)歌
●群青(YOASOBI)A
●チェリー(スピッツ)T
●きらり(藤井風)A
●First Love(宇多田ヒカル)A
●もののけ姫(もののけ姫)A
●キミがいれば(名探偵コナン)歌

●Blarney pilgrim & John ryan's polka(タイタニック)C



土曜日の中洲は、たくさんの人がいて、活気づいてました。

外国からの観光客から、お気持ちをいただけました。


では願わくばまた明日☆彡