笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

路上リコライブレポートVol.360(合同)

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日は本題から。


土曜日。第2土曜日なので出勤がありまして


仕事が終わった後にLINEを開くと久々にH氏からのお誘い


「ハープの方と、アコーディオンのRさんと3人でO公園で演奏します。」とのこと。


時間は15時からということで、LINEを見たのが16時。


一旦荷物を取りにいって・・となると時間がかかる。


もう少し早く出れたかもしれないけど、少し腹に入れて家を出ました。
O公園についたと思ったらH氏からのLINE。


「移動します」



「中州でやります」



ちなみにこの時の所持金400円くらいでして
久々の合同ライブなのにぃ・と思いながら地下鉄で中洲へ。



M氏、R氏と合流。


第360回路上ライブ


開  催  日  24年11月9日(土)
場     所  中洲懸橋
参加メンバー H氏(Vn)、R氏(Acc)、私(Rec)


R氏は昼間から動いていたので8時くらいに帰り、H氏と二人でやりました。


本日演奏した曲


●人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)A
●いつも何度でも(千と千尋の神隠し)O
●リベルタンゴ(アストル・ピアソラ)A


A. Piazzolla. Libertango


●カントリーロード(耳をすませば)A
●ベテルギウス(優里)B
●ハナミズキ(一青窈)B
●Bling‐Bang-Bang-Born(Creepy Nuts)B
●カノン(パッヘルベル)B
●翼をください(杏)A
●お嫁サンバ(郷ひろみ)A
●ツキミソウ(Nobel bright)A


パッヘルベルのカノンは。突如乱入してきた男性がバイオリンをされてる方で一緒にカノンをやりました。


そして本日も「人生のメリーゴーランド」は何周回るんや?くらい演奏していましたw


本日は、かなりのお気持ちをいただきましてありがたかったです。
これでお米が買えます。ありがとうございました。


では願わくばまた明日☆彡