2つのイベント
どうも(;`Д´)y━~ボクですw
今日は本題から。
今週H氏たちのとLINEでこんな情報が流れてきました。
アクロス福岡で開催される楽器展示のイベント!!
行ってみたい!!!
元々吹奏楽をしていたので、管楽器を見るだけでもときめき!!!
土曜日は休みだし、行ってみるか!と前日の金曜日に彼氏と待ち合わせてご飯食べて、ふらふら歩いていたときに、トイレ借りるためにアクロスに寄ったら翌日からのイベントのスケジュールを発見
当日どうやらいろんなところで演奏もあるようですね。
バイオリンの演奏だったり、管楽器の演奏だったり・・
ほうほうほう・・・ん???
なにぃぃぃぃぃ!?リコーダーがある・・だと・・
開催時間をチェック。そしてH氏たちのLINEへ、共有のためにスケジュールを送りました。
お昼過ぎに家を出て、アクロス福岡へ。
弦楽器と管楽器では展示している階が違うようです。
管楽器の会場は大賑わいでした。
壮観なり!!!
お目当てのリコーダー演奏です。
リュートの伴奏で、バロック時代のリコーダー曲を演奏しておりました。
演奏しているのはリコーダーメーカーで有名な全音さんでリコーダーのリペアを担当している。游 恩齋さん。
数々のコンテストで名を馳せ、プレイヤーとして活動しながら
リコーダー制作の修行を積み、全音楽譜出版社に入社されている方のようです。
全音さんのブースものぞいてみました
おおおお!!!かっけぇぇぇ!!!
他の吹奏楽器はマイマウスピースがないと試奏できませんが、リコーダー試奏OKでしたのでいろいろと吹かせてもらいました。
また別のところを周って、戻ってきて・・を繰り返し。
お店の方に顔を覚えてもらいましたねw
游さんとも少しお話させていただきました。
トランペットとトロンボーンの演奏も拝見しました。
大満足!!!
そして近くで別のイベントをやっていたのでそちらにも行くことにしました。
幻想的な雰囲気の中で拝見したのは
手笛奏者のなかしま拓くんの演奏。
久々に観にいけました。
お声かける暇がなさそうでしたので、写メだけとって後でLINEに送っておきました。
今日一日で色んないい刺激を受けたと思います。
でもこれで終わりではありません
本日は7時より、P練習室を抑えたので練習じゃ!!(つづく)
では願わくばまた明日☆彡
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。