笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

用語解説(11月1日改定)

こんばんは。
だんだん。です。


mixiの日記をそのまま転用してますのでいろいろな言葉の解説をしておきたいと思います。


1、バロックとジャーマン
リコーダーにはバロック式とジャーマン式という二つの運指の種類があります


詳細はこちらを。


皆さんが小学生の時に手にした縦笛(リコーダー)はほとんどがジャーマン式かと思われます。
中学に上がり手にしたアルトリコーダーはバロック式ではないでしょうか。


バロック式、ジャーマン式にはちょっと運指が変わってきます。
もちろんソプラノにもバロック式はあります。


2、所持楽器(手に入れた順)
①アルト姐さん
アウロス アルトリコーダー バロック式  209N(初代)



全音アルトリコーダー1500BN(2代目)



私が中学に上がって使用していたアルトリコーダー。
実家を出て一人暮らしをしてずっと我が家の押入れに眠っていた彼女。
やっと出番がきました。
アルトリコーダーは古楽のころの花形楽器。
音域的にちょうどよく、メインで使っています。

(29年12月28日改定)
さすがに初代は25年物で、メインで酷使した結果。音がカスカスなるようになりました。
新たに購入したのはリコーダー界で話題騒然の全音ブレッサンG‐1A・・・と思って買ってしまった前のモデル1500BN
まぁでもいい仕事してくれると信じています。
2代目アルト姐さん就任。


(11月1日改定)
現在2代目の調子が悪く。初代をいつめん入りさせています。


②ジャーマンちゃん
アウロス ソプラノリコーダー ジャーマン式 302A




二度目の入院から退院した後すぐに楽器店で譜面台とともに購入。
アルトでは出しにくい高音での使用が多い。
バロック式のリコーダー購入後も曲によっては使い分けるパターン多し。


現在はいきなり吹いてコラボしていいか?と言われたときの用に路上にもっていってます。(ジャーマン式の指使いで慣れてる方が多いと思うので)



③鍵盤くん
Casio ミニピアノ SA-46


J-POPの楽譜起こしの時に鍵盤が必要と思い、鍵盤ハーモニカの購入も考えましたがこちらのほうがお安く、3度目の入院から退院後、ネットにて注文
2000円ほどだったが電源ケーブルが別売りのため安かったと判明。
現在は単3電池6本を入れ使用中。電源ケーブルに関しては後日購入を検討中。


④バロックちゃん1号2号
1号:YAMAHA ソプラノリコーダー バロック式 YRS-388Ⅲ
2号:アウロス ソプラノリコーダー バロック式 503B



ソプラノ以外の楽器はすべてバロック式。
そもそもがバロック式の運指が歴史的に古いのだが
ファの運指がおかしいと言い出したドイツ人が合理的な運指に改良したのがジャーマン式。学校教育では半音階(♯♭等)の音階も出ないので運指が分かりやすいジャーマン式を採用しているところが多い。
バロック式は半音階に強い。


1号を購入後、どうも音がスカスカするなと思って会社が違うことが後に判明・・・いや私が悪いんだけども
すぐに2号を購入。


現在1号はあまり使われていない。
リコーダーアンサンブルでは基本トップの担当するためクラシック系の曲はソプラノを使用することが多い。


⑤横笛(ふぁいふ)ちゃん
YAMAHA ファイフ バロック式 YRF‐21




初めての横笛。
ちょっとしたフルート気分を味わいたいだけw
いやほらフルートとか高いからね・・
新たな仲間に入りました!(11月21日)


⑤テナーのアニキ
アウロス テナーリコーダー バロック式 211A



やってきました!テナーリコーダー!!(4月2日)
ぶっといです。アニキ・・・!!
ちなみに通常のアニキは下部にキーが付いているものが基本ですが
このアニキにはそれがありません。故にお安くなっております。
今の私の財力ではここまでが限界!!


⑥メロりん
SUZUKIメロディオンA-25C



「ピアニカ」というのは、YAMAHAが作った鍵盤ハーモニカのことで、会社が違えば商品名も違います。SUZUKI製作所で作られた鍵盤ハーモニカのことは「メロディオン」というそうです。
リサイクルショップで790円で売られていたので購入してしまいました。
一度路上ライブにて使っておりましたが、鍵盤の数が24と少ないため、新しい奴にとって変わられました。(30年5月現在)


⑦青いあいつ
制作会社不明 鍵盤ハーモニカKBH-32


新しく仲間に加わった鍵盤ハーモニカ。
どこの馬の骨がもわかりませんが、2500円とリーズナブルかつ32鍵盤もあるため
レパートリーは増えそう。
一部アルト用に充てていた曲を鍵盤ハーモニカに替えております。



9月を以ってリサイクルショップ行きとなりました。




⑧アンプさん
ローランドMOBILE CUBE



コンパクトながらいい仕事してくれます。お値段も中古品のため13000円ほど。
29年12月より新たに仲間になりました。


⑨タンバリン


100円ショップ「セリア」で見つけた一品。
曲の間奏等で使います。


⑩オッカー(11月1日追加)


(NIGHT PLA OCARINA)

リコーダーよりは音域が狭いのですが、リコーダーより深みのある音がでます。
何曲をオカリナに移行する予定。






3、練習形態
①宅リコ(たくりこ)
自宅での練習。近所迷惑を考え、あまりやらないが、昼に起きて仕事行く前のちょっとした時間にやる。正式練習ではない。


②外リコ
野外の公園などでの練習。
いろんなものに邪魔をされる。
ただ、金がないときには最適。


③スタリコ
音楽スタジオや、公共施設での練習。
金がかかるが一人で練習するには最適。
主にクラシック系の曲を練習する。


④オケリコ
カラオケボックスでの練習。
最近はヒトカラも平気になったので、恥ずかしさのかけらもない。
J-popの曲をかけながらそれに合わせて吹く。たまに歌う。


⑤路上リコ(ろじょりこ)
カラオケアプリのダウンロードと、スマホスピーカーの購入で
路上でリコーダーを吹く活動を始める(29年5月~)

さらにアンプとマイクを購入したので、今は堂々と路上やっています。





4、使用楽譜

やさしく楽しく吹ける リコーダ・アンサンブルの本 【超定番&人気曲編】 (楽譜)
やさしく楽しく吹ける リコーダ・アンサンブルの本 【超定番&人気曲編】 (楽譜)
ケイ・エム・ピー
やさしく楽しく吹ける リコーダーアンサンブルの本 (楽譜)
やさしく楽しく吹ける リコーダーアンサンブルの本 (楽譜)
ケイ・エム・ピー
ギースベルト:ギースベルト アルト・リコーダー教本
ギースベルト:ギースベルト アルト・リコーダー教本
日本ショット
楽しく吹ける アルトリコーダー名曲アルバム
楽しく吹ける アルトリコーダー名曲アルバム
ドレミ楽譜出版社

(11月1日改定)

やさしく楽しく吹けるオカリナの本【いつまでも大切にしたい名曲編】 (楽譜)
やさしく楽しく吹けるオカリナの本【いつまでも大切にしたい名曲編】 (楽譜)
ケイ・エム・ピー





とまぁこんな感じでしょうか。


ということでこれから練習日誌がはじまるよーーー!