笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

第33回練習(スタリコ、クラシック系)

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日のみゆき


AM3:00までには 迎えに行かなきゃね
あの児の夜泣きする声が聞こえてくる
預けっぱなしでなつかない瞳が
あいつとそっくりに あたしを蔑むわ


夢は57セント 1度足をあげる角度
夢から夢へ 綱渡り
sugar sugar 砂糖菓子


「シュガー」より。


57セントで足を一度上げる・・歌の主人公はストリッパー。
昔の男との間にできた子供を人に預け今日も夜の街に行く。
そうすることでしか生きる術ない女性。


時代がどんなに代わっても性産業というものはなくならない。
それはゲイでも言えること。


昔はそういう人たちを多少蔑んで見ていた自分がいたが、年を重ねた今そういう産業もまた人類には必要なのだと思う。


さて本題。
本日いつもの公共施設の予約を入れていたのですが、結局寝坊してしまい。
練習スタートは2:30過ぎ。


・・・というわけで。


第33回練習


開催日 29年6月11日(日)
場 所 公共施設練習室
練習曲


●ギースベルト教本練習曲No131「デュボーク氏の気まぐれ」
●「管弦楽組曲第2番」 BWV1067より”ポロネーズ(バッハ)
●歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より間奏曲(Pマスカーニ)

●君を乗せて(天空の城ラピュタ)
●ギースベルト教本付属「18世紀の作曲家による15の独奏曲」より「カプリチオ」



今回は耳コピによるJ-POPの練習ではなく
楽譜のある曲とくにクラシック系の練習。


●ギースベルト教本練習曲No131「デュボーク氏の気まぐれ」
教本練習曲No131・・は9つの小曲により構成。
生徒と教師の2重奏を想定した造りになっています。
前回は生徒パートのみでしたが、今回は繰り返しで生徒、教師のそれぞれのパートを吹くことに。


音の跳躍が激しかったです。
とりあえずは楽譜はさらえたということで完了。


●「管弦楽組曲第2番」 BWV1067より”ポロネーズ(バッハ)
後半部はまだつっかえてしまったり、楽譜にかぶりついて吹いていたりと課題はまだまだ。
9月くらいまでには吹けるようになりたいな・・


次回継続


●歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より間奏曲(Pマスカーニ)


こちらは楽譜もさらえたし、さらに前回の課題だった攻撃的な音のあたりを
息の入れ方等を工夫し、なんとか形になりました。


完了


●君を乗せて(天空の城ラピュタ)
アンサンブルの楽譜消費のため、練習。


ジブリ映画の中で一番好きなのは「天空の城ラピュタ」
パズーはかわいいし、ムスカはあれだし、ドーラみたいながめつい婆さんも好きw


話も冒険もので子供のころから何度見ても飽きないんですよね。


これはオケリコでやった方がいいかもしれません。
オケリコにて完了予定。


●ギースベルト教本付属「18世紀の作曲家による15の独奏曲」より「カプリチオ」


すこし時間があったのでギースベルト教本に戻って付属としてついていた
「18世紀の作曲家による15の独奏曲」の中から1番最初の「カプリチオ」の練習をしてみました。


いやいやいやいやいやいや・・長い・・息継ぎできないwww



途中で心折れましたw
まぁこれもちゃんと向き合っていかないといけません。


次回継続。


ということで練習は終わり。


・・ではなく。
この後私は路上リコへといくことにしましたが、それはまた別の日に。


では願わくばまた明日☆彡