笛ニキ練習日誌

何故笛を吹くの?

心が落ち着くからさ。
気が狂ったように吹き続ければ、いやなことなんてすぐ忘れちまうぜ!

6本のリコーダー(ソプラニーノ、ソプラノジャーマン式、ソプラノバロック式、アルト、木製アルト、テナー)とオカリナを持って路上で吹いています。

気持ちを高める

どうも(;`Д´)y━~ボクですw


今日のみゆき


もしも一人だったならば もしも孤独だったならば
もしも虚ろだったならば もしも自由だったならば
春は過ちのみなもと
私たちは春の中で 遅れることにおびえていた。


「私たちは春の中で」より


春という季節は、何かが動き出す時期。
転勤、進学、別れ、新たな出会い。そんな季節。
いいことばかりではない。
ろくでもない出会いもある。
春の陽気さに浮かれた代償は大きかった・・とそんなところでしょうか。


さて本題
黄金週間つまりゴールデンウイークですね。
私は一応カレンダー通りのお休みですが、まぁ毎年この時期は給料前であるということもありほとんど何もない、そんな連休です。


今回もいろいろ詰め合わせ
①音楽酒場
ちょっと前にゲイバー街の入り口あたりにある
音楽好きが集まる
音楽酒場というところにいってきました。


ここのマスターさんとは楽団時代にイベント関係でお会いしたくらいでちゃんとお店にいったのは実は今回が初めて。


マスター「お名前は?」
私「だんだん。と言います。「。」がつきます。『だんだん』だけだと画数がね・・」


マスター大受け。
「ハンドルネームで画数にこだわる人初めてみたw」とな。


ここでは音楽関係のイベントもいろいろやっていてちょっとしたライブもできる造りになっています。(店は地下にあるので防音もばっちり)
色々音楽のお話しとかさせてもらいましてね。
月に1度くらいで一人15分くらいの発表ができるというイベントをやっているそうです。


リコーダーある程度吹けるようになったらやってみたいなw


②ハンドフルートの子
30日(つまり今日)に市の施設を抑えておりまして。
まあその予習的な意味も込めて公園で吹いてきました。


練習終わって少し寝ようと思ったのですが、Twitterで
ハンドフルートの子が路上やるというので顔を出しに繁華街までいってきました。


一度テレビに出たということもあって、少し知名度があがった模様。
今度はFMラジオの番組にも出演するそうで・・
ああ・・だんだんと君は有名になっていくのだね・・




通りすがる人に「おおーすげーーー!」と言われている彼。
うん、ほんとすごい。聞けばこれができる人っていうのが日本でも3、4人くらいしかいないのだそう。
そういうところに目を付けたのがほんとに凄いなーと思う。
路上でギターかき鳴らす人はいっぱいいますが、ハンドフルートはなかなかいない。
だから目立つわけですよ。


そういう意味ではリコーダーもまだ開拓の余地はあるのでしょうが・・・。


こないだ3歳児にガン見されてから人の目が怖すぎて・・・(;´Д`)
彼のようにマイク等の準備ができれば路上もありかなとは思っています。


③心のお師匠さん。
私が勝手に心のお師匠と称えておりました「歌笛ゆうほ」さん。
Youtubeから色々やられて上げていた動画をすべて削除されたらしいのです。
それにより彼のやる気も一気に失せてしまって・・なんだか心が痛いです。


あ、ちなみに私も動画あげてみました。



juice=juice「私が言う前に抱きしめなきゃね」をオケリコしてみた。

モーニング娘。17「Brand New Morning」をリコーダーで吹いてみた



いろいろへたくそですが・・
ご査収の程よろしくお願いいたします。


④どぅー


「どぅー」ことモーニング娘。17の工藤遥さん


少年キャラの強い彼女、このたびモーニング娘。17及びハロープロジェクトを卒業するというニュースが流れました。


彼女がモーニング娘。10期メンバーとして入ってきたのが、
2012年。


ハロプロ研修生上がりの子でしたが、なかなかこの頭角を現すのに時間がかかったイメージがあります。
彼女にスポットライトが当たったなーと思った曲がこちら

モーニング娘。'15『Oh my wish!』(Morning Musume。'15[Oh my wish!]) (Promotion Edit)


卒業後は女優の道を歩むそうです。
これからの彼女に幸あれ!!!


・・・とまぁいろいろあったりしたので。
もう少し練習しようかなって気持ちになりまして。
こっちに帰ってきて1時間くらい練習しました。
なんだろう。俺もがんばろうって気持ちになったんだよ。


ハンドフルート君以外にも、他に路上でやってる人たちを見てて
なんか無性に吹きたくなったんですよ。


こんな気持ちになったのはいつぶりだろう。
吹奏楽時代には本当にこんなことなかったのに。


・・・ということで。


スタジオ練習頑張ってきます!


では願わくばまた明日☆彡